2023.11.13 社長ブログ 旋盤用12インチ首振り爪のご依頼を頂きま… 市販の爪では対応が出来ない、旋盤特殊爪は多く製作実績がございます。 幅が広いタイプや高さが大きい物など、ワークに合わせた爪の設計・製作をさせて頂いております。 真円度の悪い素材などは首振り爪のご提案をさせて頂いており、今回12インチの首…
2023.10.03 その他 先日、改善後の立ち会いフォローに訪問しました。 削りの動きの最適化、チップ・切削条件の見直し、工具数削減が主な改善点です。 機械剛性など個々に違いますので、最終的には切削音や出来映えを見ながら切削条件を詰めていきます。 内…
2023.05.16 バイク部品 FLFBSファットボーイ タイヤ片減り軽… ハーレーのFLFBSファットボーイやブレイクアウトなど、ワイドタイヤを履いているソフテイルは、タイヤの右側の片減りが起こりやすい車種です。 片減りは乗り方や路面にもよりますが、バイク左側のプライマリーが重く左右の重量差があり、右側に傾けて…
2023.05.11 社長ブログ 作業性向上とクランプミスを低減させる治具… 加工トラブルの要因で「取り付けミス」があります。 客先の治具を拝見させて頂くと、前工程の異常発見のポカヨケが無かったり、クランプミスが起こりやすい事例があります。 旋回式クランプで、どの角度でも取り付いてしまう治具は、加工トラブ…
2023.04.24 社長ブログ 事前調査後に、旋盤爪・使用する工具・チップ・プログラムの見直しを行い、担当者の方には改善の内容を理解頂いた上で、改善案通りの内容で加工トライを行って頂きます。 工具本数も減らして、工具費の削減や管理工数の低減も行っております。 加工トラ…
2023.04.13 社長ブログ 弊社では年間に多くの生産改善・品質改善を行っております。 旋盤加工においては工具の動きをCAD検証し、無駄を排除した効率的な座標計算をしております。 鋳物は抜き勾配や角Rがあります。 素材寸法だけでプログラムを作成すると、無駄なエアー…
2023.04.07 社長ブログ カン・コツ作業を安定化する装置を製作させて頂きました。 油圧部品で「あたりつけ」を行う作業をハンマーを使用して行っており、バラツキが発生しておりました。 コンサルティング業務も行っておりますので、作業性・安全性にも考慮しております。 …
2023.03.24 社長ブログ 大物重量物の作業や搬送装置等も多く製作をさせて頂いており、大物円柱形状の昇降台を製作させて頂きました。 お客様のご要望で、今回は塗装無しでの仕様です。 ワークの上昇+回転が出来る仕様で、外観検査や作業が可能です。 電機を使用せずエアー…
2023.01.19 社長ブログ 上記二点は12インチ用です。 ベアリングの素材など、材料の真円度が悪いワークに適しております。 爪の取り付け位置を変えることで、ある程度のサイズ違いにも対応が出来ますが、お客様の希望サイズに合わせて専用設計をさせて頂いております。 素…
2023.01.05 社長ブログ あけまして、おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年もコンサルティング契約を結んでいる企業様で、多くの改善業務を進めており、大きな成果が出ておりました。 特に切削加工においては、治具や工程・工具の見直しをし…